春燈賞

春燈賞は昭和47年度から設けられた春燈における最高の結社賞であり、燈下集作家を除く春燈作家の中より、年間で最も顕著な作品活動を行った作者に与えられる賞です。
主宰の委嘱を受けた選考委員の推薦結果に基づき、主宰が決定します。

春燈賞(抄)25句 自選

嫁ぐ子へいつもの朝餉桃の花
囀に少しおくれて鳩時計
亀鳴くと言張る祖母に与したり
片ひざの車夫の肩借る春の夕
花時をふらりといなくなる漢
静かさや犬の耳立つ朧の夜
幼子のおとがひ並ぶ金魚玉
白シャツの風にふくらむ一輪車
教会を出て立ち話青葉風
紅さして少女駆けゆく祭笠
野立傘末席にゐる涼しさよ
丁寧にもの言ふ少女眉涼し
黙祷に秋の日傘をたたみけり
兄嫁に母の面影盆用意
白桃の種のこつんと自己主張
月光を挟みて母の手紙閉づ
月夜茸食べてしまへり夢の中
色鳥や童話館よりおばあさま
人待てば隣に僧や秋時雨
たちまちに「面」の一撃冬来る
電車よりおかめ降り来る一の酉
熱燗や大事な話あつた筈
三越前学僧ひとり悴める
担がれて信号を待つ聖樹かな
待春やふうらり入る帽子店

歴代受賞者

第53回(令和6年)阿知波公子
第52回(令和5年)西村 洋平
第51回(令和4年)辻 泰子
第50回(令和3年)農野 憲一郎
第49回(令和2年)田中 嘉信
第48回(令和元年)近藤 真啓
第47回(平成30年)持田 信子
第47回(平成30年)平沢 恵子
第46回(平成29年)永井 惠子
第46回(平成29年)荒井 ハルエ
第45回(平成28年)齋藤 晴夫
第44回(平成27年)川崎 真樹子
第43回(平成26年)西岡 啓子
第42回(平成25年)小山 繁子
第41回(平成24年)藤原 若菜
第40回(平成23年)矢口 笑子
第39回(平成22年)片山 博介
第39回(平成22年)清水 美子
第38回(平成21年)竹内 慶子
第37回(平成20年)久本 久美子
第36回(平成19年)横田 初美
第35回(平成18年)荻野 嘉代子
第34回(平成17年)太田 佳代子
第33回(平成16年)小泉 三枝
第32回(平成15年)生田 高子