トピックス お知らせ ● 本結社会員の福井拓也さんが『久保田万太郎とジャンルの諸相』(鼎書房)を上木されました。 俳人としてはもちろん、小説家・劇作家・演出家兼脚色家など、様々なジャンルで業績を残した久保田万太郎の多面性を考察した論文集です。◆ 帯文より本業は小... 2025.03.22 トピックス
トピックス 令和6年度春燈賞決定 令和6年度の春燈賞は、選考委員5氏による選考において満票を獲得した阿知波公子さんに決定しました。 阿知波公子 春燈賞(抄)25句自選(12月24日) 2024.12.24 トピックス
トピックス 第26回春星賞決定 第26回春星賞の選考は、令和6年10月1日に、春燈俳句会事務所で行われました。委員による熱意に満ちた選考は、応募作品の個々に及び、真摯な選考風景でした。選考委員の厳しい意見交換の結果、今年の春星賞は、櫻井理恵作「一期一会」に決定しました。(... 2024.10.16 トピックス
トピックス お知らせ ●10月1日より主宰が鈴木直充より宮崎洋に代わりました。(10月1日) ●木下夕爾展のお知らせ ふくやま文学館開館25周年記念特別展として「生誕110年 木下夕爾 詩と俳句」が開催中です。会期 2024年9月13日〜11月24日 ●俳人... 2024.10.01 トピックス
トピックス お知らせ ●俳人協会全国俳句大会入選9月10日に開催された俳人協会第63回全国俳句大会において、次の方々が入選されました。おめでとうございます。 ☆今瀬剛一、片山由美子選 入選 トラックより下ろすティンパニ雪催 三代川玲子(千葉... 2024.09.27 トピックス
トピックス お知らせ ●10月1日より郵便料金が値上げされます。投句葉書の郵便料金が110円になりますので、お間違いないようにお願いします。(2024年8月30日) ●東京句会の指導者が8月句会より宮崎洋に代わりました。 ●東京句会の句会案内ができました。 ●俳... 2024.04.26 トピックス
トピックス お知らせ ●俳人協会評論賞受賞のお知らせ大関博美さんの著書『極限状況を刻む俳句』が第38回俳人協会の評論賞を受賞されました。本はインターネットのアマゾンで購入できます。 ●WEP俳句通信135号に鈴木直充主宰の俳句が掲載されています。 ●雑誌「俳句」... 2024.01.22 トピックス
トピックス 令和6年 行事予定 令和6年5月に千葉大会を開催します。 吟行地は千葉遺産百選の一つの稲毛浅間神社、愛新覚羅溥傑(愛新覚羅溥儀の弟)・浩夫妻の新婚当時の仮寓地、浅草の神谷バーやワイン王として有名な神谷傳兵衛の別荘地、稲毛公園で、京成線稲毛駅より徒歩で回れます。... 2024.01.22 トピックス
トピックス ホームページをリニューアルしました 春燈俳句会のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。このたびホームページを全面的にリニューアルいたしました。俳句に親しんでいただけるよう、有益な情報をお伝えして参ります。今後とも、春燈俳句会をどうぞよろしくお願い申し上げます。 2024.01.19 トピックス